SSブログ

2017年5月のお稽古の花 [生け花]

5月のお稽古のお花です。
4作品あります。

今年は、いけ花を始めてから初めて菖蒲のお生花を生けました。
菖蒲を生けられたことがとても嬉しかったです。


続きを読む


2017年4月のお稽古の花 [生け花]

4月のお稽古のお花です。
6作品あります。

最後の2つは、研究会の課題の作品です。
試行錯誤の結果です。

続きを読む


2017年3月のお稽古の花 [生け花]

3月のお稽古のお花です。
6作品あります。

最後の2つは、研究会の課題の作品です。
試行錯誤の結果です。

続きを読む


2017年2月のお稽古の花 [生け花]

2月のお稽古のお花です。
5作品あります。

続きを読む


2017年1月のお稽古の花 [生け花]

1月のお稽古のお花です。
4作品あります。

続きを読む


お稽古覚え書き [生け花]

かなりご無沙汰しております。
izumiです。

SNSが主流になって、facebookでちょろちょろ記事を書くようになってから、ブログをいじらなくなってしまいました。

しかし、先日仲良くなったお花のお仲間さんから「生けたお花の写真を見せて!」と言って戴きまして、何かいい方法はないかしらと考えた所、この化石のようなブログの存在を思い出しました。

こちらのブログは生け花のお稽古で生けた作品をUPするために利用することに致します。

文章はあまり書かないで、写真メインの記事になると思いますが、見ていただけると嬉しいです。

これからまた少しずつUPしていきますのでよろしくお願いいたします。

ラタトゥィユ [雑感]

110724_1654~010001.jpg

ここ数年のいづみ家の夏の定番料理です。

田舎ってさ、夏野菜をいっぱい頂くことが多いんですよ。
特にいづみ家は、親戚が農家なので、それはそれはたくさん。

なす、トマト、ピーマン、きゅうり、ゴーヤ、かぼちゃ、ズッキーニなどなど。
買ったらすっごい金額になるんじゃないかっていうくらい、たくさん頂きます。
ありがたいことです。

しかしながら、現在いづみ家は3人家族。
そんなには食べられない。

せっかく頂いた新鮮で美味しい野菜を無駄にするわけにはいかない!
そこで作り始めたのがラタトゥィユなわけです。

ただ炒め煮にするだけなので、すっごい簡単。
しかも超おいしい。

作り方なんて書いてみたら、皆さん作ってくれるかな??

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

今日のお花 8月7日 [生け花]

立秋を迎えた今日ですが、めっちゃくちゃ暑いですね。

暑さはさわやかさで吹き飛ばそう!
という前向きな気持ちで今日もお花を生けてきました。

今日の作品はこちら。

100807_1559~010001.jpg

えっと、枝の名前をど忘れしました・・・。

この枝、葉っぱが異常なほど虫に喰われていて、ぜんっぜんキレイじゃない・・・。
まず、その虫喰い葉をきれいに落とす作業から始めました。

きれいになってからよーく枝ぶりを見ると、どうやら枝を楽しむ木ではなさそうだと思いました。
あまり枝の曲がりとかが美しくないの。
にょきって伸びてて、あまり溜める(曲げること)ことも出来ないし、どうにもならなそう。
ならばいっそのこと、葉っぱの色とボリュームを楽しもうと思い、ざっくり短く切って、低い位置に集めました。

一緒に来ていたのが、白から紫へとキレイなグラデーションのリンドウと、赤い実がかわいいヒペリカム。
これは色を楽しみたいと思ったので、リンドウを多い位置に、ヒペリカムは下の方でアクセントにしました。

その結果が上の作品です。

いづみはあまり意識していなかったけど、このようにまとめて生ける手法を「マッスの手法」というそうです。
混み入った状態に生けるということですね。


ほうほう。
思わぬ成果がありました。


今回、3種類の花で少しボリューム不足かと思いましたが、思いのほか美しくまとまって大満足でした。
楽しかった~~~~♪

今日のお花 7月24日 [生け花]

暑いですね~~~。
しかも、夕立がやってきて、一瞬だけ雨が降ったので湿度アップで蒸し風呂状態です。

はふ~~ん。しんどい。


暑さを吹き飛ばす為にも、涼を愛でるためにお花を生けましょう!
さあ今日のお花は何かな~~~~???



あ。
また、扱ったことの無い植物だわぁ・・・。
本当にお花屋さんのチョイスはすごいなあ。


なんだか分からない葉だけどちくちく痛い・・・。
でも、ぱっと開いた姿が花火みたいでおもしろいから、その葉のおもしろさを生かして生けられたらいいなあ。
テーマは「花火」ということで(自分で勝手にテーマ決めてみました、てへ[るんるん]

そして、先生にお直ししてもらって出来た作品がこちら。
じゃじゃーん。

SN3N000100010001.jpg


<花材>
・ヒイラギ
・カーネーション
・ガーベラ
・わからない葉っぱ(シダっぽいやつ)


ちくちく痛い葉っぱの正体は、「ヒイラギ」でした。
へえ~~~~!
こんなかわいい形のヒイラギがあるんだ!
しかも、クリスマスじゃないのにヒイラギを生けていいんだ!

目からうろこですな。


カーネーションが濃いピンクから薄いピンクへのグラデーションの華やかな花なので、それだけでかなり自己主張してます。
なのにこの黄色いガーベラをどうしろと・・・?
もうね、四苦八苦もいいところですよ。


大先生からは、
「両端から真ん中へ向かってヒイラギを生けて、カーネーションたちは中心へ向かって生けてみましょう。ヒイラギの幹の線がおもしろいから、この線を隠さずに見せて生けてね。」
とご指導いただき、こんな形になりました。


先生のセンスは素晴らしくて、いつもいつも感激してしまいます。

いつか、先生のような素敵な作品を、自分の力だけで生けられるようになるといいなあ。


今日も、非常に楽しく生けられました。
次回がまたまた楽しみです。


今日のお花 7月10日 [生け花]

100710_2145~0001.jpg



またまたひまわりちゃんでした。

それにしても最近のお花の取り合わせは、難しいなあ・・・。


~今日の花材~
・ひまわり
・バラ
・オクラレリカ(緑のしゅっとした葉)
・月兎ラン


オクラレリカの扱いと、月兎ランの葉っぱの扱いに非常に苦労しました。
最初、月兎ランの名前がわからなかったので、
「斑入りの葉っぱ」
くらいの認識で生けていました。
葉っぱが結構大きくて、うまく形が取れなかったので、葉っぱをちょっとカットしてみました。

先生に、この葉のお名前を聞いた時に、
「ゲットランだよ」
と言われ、いづみとりつこ先生は英語だと思っていました。
なので、非常に発音よく、
「get run!」
と連発してました。
すると、先生から、

「『つきのうさぎのラン』と書くんだよ。あなたたち、英語だと思ってるでしょ?」

と、ご指導を賜りました・・・。
いや~恥ずかしかった・・・。

無知というのは恥ずかしいなと思った今日この頃です。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。